第197回例会ブログ

例会記録

立川トーストマスターズクラブ(以下=TMC)第197回例会は、2016年5月8日(日)
新柴崎学習館 作業室、13:30より行われました。

本日の参加者は14名(Non-TMゲスト2名含む)でした。

オープニング

まずは、会長のT見さんからの挨拶です。
GW明けという事で、GWにちなんだGWの名前の由来の話から入りました。
GWは、日本映画界の造語だそうです。

本日は、新たなメンバーT上さんの入会式がありました。
今後の意気込みについて力強く話してくれました。

テーブルトピックスワークショップ

続いて、通常の例会プログラムに移りますが、
本日は、他クラブから講師を招いて、
テーブルトピックスという即興スピーチを鍛える為の
ワークショップになります。

立川トーストマスターズクラブでは、定期的にこういった
ワークショップを開催しています。

本日のワークショップの講師の方はM尾さん

最初は、チームを作り、
どうしたらテーブルトピックスがうまくなるのかを
自分たち自身で話し合い発表となりました。

やはり、場数を踏むことと、普段から意識して置くことが大事との事です。

構成は、PREP法(プレップ法)というテクニックを使い
POINT・・・・結論
REASON・・・理由
EXAMPLE・・・事例
POINT・・・結論を繰り返す

という構成を意識すると話がしまり、うまくまとまるそうです。

皆さんが苦手とする即興スピーチをどうしたらうまくなれるか実践に役に立つ内容でした
M尾さんありがとうございました!

準備スピーチ

続いて準備スピーチの部に入ります。

スピーカー#1 A野さん
CCマニュアル14 アイスブレーカー
タイトル:「ある友人との出会い」
アイスブレイクという事で初のスピーチでしたが、
しっかりと、友人との出会いのエピソードを自分の言葉で
時には、アドリブを入れながらスピーチされている印象でした。

スピーカー#2 Y沢さん
CCマニュアル#4 表現方法
タイトル:「SF」
タイトルからは想像がつかない
よい意味で期待を裏切るとてもユニークなスピーチでした。

例会終了後は二次会のお茶会を堪能しました。
本日のお菓子は、私、U田がすべて100円ショップで揃えました(笑)

次回例会のご案内

次回例会は、2016年5月22日(日)10:00~ 昭和記念公園で青空例会です。