立川トーストマスターズクラブの3つの特長

世界29万人が使用しているマニュアルを用いて、スピーチやプレゼンだけでなく生活のさまざまな場面で使えるコミュニケーション力が身に付きます。

スピーチというと固いイメージがあるかもしれませんが、失敗をする練習の場としての暖かい雰囲気があります。

入会したては不安がつきものですが、ベテラン会員から新入会員へのサポート体制を整えています。初めての人でも安心して会に参加することができます。
よくあるご質問(見学・入学について)

ご入会の際には、入会金3000円(教材費込み)、及び会費月1000円(半年分一括払い)をいただいております。

トーストマスターズクラブは非営利団体です。備品、会場費など、全ての会費は必要最低限のクラブ運営費に回されます。プロに教えてもらえるわけではありませんので、講師への謝礼は必要なく、クラブの運営自体も会員による自主運営です。

トーストマスターズクラブは、能力で入会の可否を決定するようなことは一切ありません。「コミュニケーションやリーダーシップの能力を高めたい」という意思のある方で18歳以上でしたら、スキル、職業などに関わらず、どなたでもご入会できます。
これまでの開催記録
これからの予定
■第374回例会 日時:2023年3月26日(日曜日)13時30分~15時00分 場所:オンライン&立川市柴崎学習館 作業室 立川市柴崎学習館の地図はこちら(外部サイト) |
■第375回例会 日時:2023年4月9日(日曜日)13時30分~15時00分 場所:オンライン&立川市柴崎学習館 調理室 立川市柴崎学習館の地図はこちら(外部サイト) |
■第376回例会 日時:2023年4月23日(日曜日)13時30分~15時00分 場所:オンライン&立川市柴崎学習館 調理室 立川市柴崎学習館の地図はこちら(外部サイト) |
■第377回例会 日時:2023年5月14日(日曜日)13時30分~15時00分 場所:オンライン&立川市柴崎学習館 作業室 立川市柴崎学習館の地図はこちら(外部サイト) |
■第378回例会 日時:2023年5月28日(日曜日)13時30分~15時00分 場所:オンライン & 立川女性総合センター 第一会議室 立川女性総合センターの地図はこちら(外部サイト) |
■第379回例会 日時:2023年6月11日(日曜日)13時30分~15時00分 場所: |
会員の声
入会2年目20代男性

【挑戦できる環境が大好き!】
インドネシア出身で日本に来ているのですが、入会前は日本語で人前で話すチャンスがなかなかありませんでした。クラブではうまく伝えられなくても温かく挑戦を受け入れてくれるため、日本語の上達する手助けになっています。
入会3年目50代女性

【人との繋がりが楽しい】
ああ言えば良かったともう後悔したくない!そこで見つけたトースト。環境の違う人たちと繋がる事で色んな情報を得たり、コミュニケーションも向上。
今は嫌な出来事もスピーチのネタができた!と前向きに捉える事ができます。
入会10年目40代女性

【話し方に自信がない方こそぜひ!】
もともとあがり症で、その克服のため見学してみました。メンバーから気軽に話しかけてもらったり、温かく迎えてもらったことが入会の決め手でした。個性的で面白い人も多く、気付けば10年も続けてしまいました。迷ったら、ぜひ一度覗いてみてください!