第174回例会ブログ

例会記録

立川トーストマスターズクラブ(以下:TMC)第174回例会は、2015年7月26日(日)新柴崎学習館 作業室にて13:30より行われました。

オープニング

今回は、会長T見さんが役員研修会の出席で不在の為、代理で副会長のMさんによる号令でスタートしました。

ゲストは4名(男性2名、女性2名)で、全員Non-TMゲストでした。
猛暑の影響か出席人数はゲスト含めて17名と少なめでした。

副会長の挨拶と前後して連絡事項として以下の事が連絡されました。
Mさん:
出欠君記入のお願い
秋季エリアコンテストへのクラブ内コンテスト開催のお知らせ
10月31日(土)にてエリア横断合同例会の開催のお知らせ
第200回記念例会のお知らせ(2016年6月26日)
S本:CLマニュアル交換と書面論評作業の案内
Y村さん:ゲスト紹介
H澤さん:次回以降の例会会場のお知らせ
U田さん:クラブ内コンテスト終了後の納涼会開催のお知らせ

上記の項目の秋季コンテストに関しては『論評コンテスト』になり、以下の日程になりました。

  1. クラブコンテスト:8月23日※1
  2. エリアコンテスト:9月27日
  3. ディビジョン:10月12日
  4. 全国大会:11月26,27,28日開催予定
    ※1コンテスト委員長はH澤さん、ヘルパー以外の出席される会員はコンテスタントとして出場

役割紹介

本題に入り、本日のTMODはS村さんが担当しました。
およそ半年ぶりの出席とのことで、プログラム用紙の印刷でトラブルがあった等、当初は緊張気味でしたが、進行するにつれてS村さんらしい笑いを含んだ楽しい例会を作っていました。

先ずは今日の言葉の発表。担当はK藤さん。
K藤さんが選んだ今日の言葉は「情熱」でした。
「暑い」この時期であるからこそ、そして何かを成し遂げるには必要なこと「情熱」は例会を突き進む上でも、大切な事であると思いました。

ヘルパー紹介では、初めての役割を務める会員が2名。
今後のスピーチにも期待できる丁寧な説明でした。その他の役割の方々は兼務をされる方もいて、大変かと思われましたが既に経験済みの役でしたので説明もバッチリで役割の急な依頼にも柔軟に対応できるのは、さすがだなと思いました。

準備スピーチの部

最初のコーナーは、TMCのメインプログラム、準備スピーチのコーナーです。
今回は2名のスピーカーが登場しました。

learn how to learn

トップバッターは、H澤さん
タイトルは【learn how to learn】
MBA(経営学修士)を教えている大学のセミナーを受講したH澤さん、そのセミナーのタイトルが自身のスピーチタイトルであり、直訳すると「学び方を学ぶ」。
効率的な学びの方法を「学びサイクル」として示し、具体的に何を学ぶかを決めてから、「インプット」~「アウトプット」~「フィードバック」をらせん状に回すことによって効率的に学ぶことができるサイクルをメリットとデメリットを含めて話されていて非常に勉強になるスピーチでした。
一方でH澤さんの「フィードバックの質をできるだけ高めないと、あまり効果は得られない」という言葉が、筆者にとってスピーチ以外の普段の生活においても、気を配らなければと思いました。
準備スピーチと論評のフィードバックのサイクルにあてはまっているので、トーストで経験を積むことで優秀な人が増えるかもしれませんね!?

時代がついに俺に追いついた

2人目のスピーカーはMさん
タイトルは【時代がついに俺に追いついた】
子供の頃、あこがれた英雄(ヒーロー)の能力についに手に入れたMさん。神妙な面持ちで話し始め、なかなか手に入れた超能力を発表しそうで発表しないMさんの焦らしのテクニック!?を用いて話されていました。Mさん自身が具体的に愛読している漫画を例に出して説明されていて、一部の人には笑いの絶えないスピーチでした。
ところでMさんが手に入れたと思われる能力の「瞬間移動」、電車での移動で使用したようですが、ひょっとしてそれはただ単に寝すご(以下略)

テーブルトピックスの部

次のプログラムは、2分間テーブルトピックス(以下:TT)のコーナーです。
TTの司会は、GTOの役割も兼務されたY村さん。
出席人数が少なく、全員にあたる可能性もありと警告したうえでの質問内容は夏を主体としたお題目で以下の通りでした。

質問1

質問1:「あなたが花火職人ならどのような花火をあげたいか」    
回答者:U田さん
散らないような花火つまり咲きっ放しの花火をあげたいと話されました。

質問2

質問2: 「あなたの花火大会での思い出」
回答者:H澤さん
準備スピーチに続いてスピーチされて少々お疲れ気味の中、西武遊園地内の花火大会での思い出を話されました。

質問3

質問3: 「あなたの周りで輝いている人」
回答者:ゲスト1
周囲に輝いている人はいないので、仕事柄、自分が輝いていなければいけない。鏡を見て自己暗示をかけているそうです。

質問4

質問4: 「TMC会員としてあなたでしたらどのような企画例会を主催しますか」
回答者:K崎さん 
アットホームなクラブなので会員同士をいじりたおす企画例会を開催し、親睦を深めたいそうです。

質問5

質問5: 「あなたが知っているダイエット法」
回答者:ゲスト2 
ゲストさんが実践している方法で、ふくらんだお腹をへこますには腹筋,背筋を行なう。ただ腹筋も通常とは異なった動作の変化を取り入れる事により、効果が出ると話されました。

質問6

質問6: 「あなたが作家になったらどのような本を書きたいか」
回答者:ゲスト3 
読書好きで学生時代「バーテンダー」を主題にした小説を書ければ、と思っていたそうです。

質問7

質問7: 「肝試しのオバケ役をするなら何の役」
回答者:F原さん
オバケ役は残念ながら出来ないと断ったうえで、代わりに立川の肝試しスポットを怪談として語ってくださいまして、背筋がゾーッとしました。

質問8

質問8: 「小さい頃の夏のおもいで」
回答者:ゲスト4
子供の頃、庭の縁側で花火大会の花火を見たとのこと。当時の立川は現在とは風景が異なり、高い建物はなく花火が良く見えたそうです。

質問9

質問9: 「スピーチする際に大事なこと」
回答者:Mさん
H澤さんに続き、準備スピーカーのMさんが答えることになりましたが、本人が大事にしていることは「自分の心が動いたこと」だそうです。自分の心が動いてないと、人の心は動かせないと話し、スピーチ作成の際には自分が強く思って、感じて心が動いたことをキープしているそうです。

質問10

質問10: 「いま情熱を感じていること」
回答者:K池さん
「仕事」と回答し、4月で人事異動があり、新たな部署では上司に対して自分で説明して了解をもらうという事が必要になったと話されました。説明力が不可欠となったので、当初は仕事が1年持たないと思っていたが、つい先日位に、上司に分かってもらえるようになったので、トーストをやり始めたおかげで、自分自身前向きになり今後も努力していきたいと情熱を感じているそうです。

質問11

質問11: 「あなたの二面性を教えてください」
回答者:Y下さん
仕事中は周囲から真面目と言われるが、それ以外ではふざけたり、ギャグを言ったり等お茶目な所があり、お笑いのライブに行ったりするそうです。まだまだシャイな面もあるので今後はトースト活動でのコミュニケーションを通して新たな一面を出していきたいと考えているそうです。

論評の部

休憩の後は、論評の部に移りました。
今回の論評の部の司会は、F原さんです。 

各スピーカーに対しての論評者は以下の通りです。
1 H澤さんのスピーチへの論評:U田さん
2 Mさんのスピーチへの論評:S波さん
みなさん、とても分かりやすい論評であり、表現内容、方法のアドバイスをしていただけました。スピーカーにとって参考、励みになる論評だと思います。

総合論評のF原さん、
司会もさることながら、ヘルパーの説明,作業で気になった所を的確に指摘し具体的な解決法を時間が限られている中、説明されていたのでよく聞く、よく見ている事等をトースト以外の活動でも常日頃心掛けているのではないかと思い、筆者としましても見習わなければと思いました。
またTTの指名されたスピーカーのスピーチ時間がゲスト1分弱の人が多いので、1分半位は話してほしいと指摘されたところは、夏休みも相まって会員に宿題を出しているようでした。

受賞者発表

今回の受賞者のみなさまを発表します! 
 ベストテーブルトピックス賞  F原さん
 ベスト論評賞         S波さん
 ベストスピーカー賞       Mさん
受賞した皆様、おめでとうございます♪

インタビュー

写真撮影後の受賞者インタビューはK池さん
Mさんの魅力を引き出したインタビューでした。
例会終了後は、毎回恒例のお茶会がありました。

次回例会のご案内

次回例会は、2015年8月9日(日)13:30~ 新柴崎学習館 作業室です。
おそらくクラブ内コンテスト前の最後の通常例会ですので、多くの出席者が来場することを望みつつ、夏バテしないよう体調万全な状態を保ちましょう!